
〜 special thanks 〜
動画映像をご提供くださった 「サッポロシンフォニックバンド様」 ウェブページ
《概要》
アメリカ海軍の行進曲『錨をあげて』が、鈴木栄一氏の手によって吹奏楽アレンジで登場!旅立ちの高揚感を象徴するキャッチーなメロディとテンポの良い展開が、式典やコンサートのオープニングを華やかに彩ります。短い演奏時間ながらも圧倒的な存在感を放つこの一曲は、初心者から中級者まで楽しめるグレード2.5に仕上げられ、幅広い団体で演奏可能です。どこか懐かしい響きの中に新鮮な感動が詰まった、この楽譜をぜひお手元に!
行進曲『錨をあげて』は、アメリカ海軍の中尉であったチャールズ・ツィマーマンが1906年に作曲した軍歌であり、現在ではアメリカ海軍の非公式な公式行進曲として広く知られています。そのタイトル “Anchors Aweigh” は、船が出航する際に錨を引き上げ、航海を開始する意味を持つ海軍用語で、旅立ちの象徴としてのイメージを喚起します。軽快で力強いメロディは、アメリカ海軍の士気を高めるだけでなく、世界中の人々に親しまれてきました。日本でも運動会や鼓笛隊で演奏されるなど、幅広い場面で活用されています。
このアレンジは鈴木栄一氏によるもので、原曲の持つ華やかさと躍動感を忠実に再現しつつ、幅広い演奏レベルの団体で楽しめるように工夫されています。特にメロディがシンプルで覚えやすいため、聴衆を自然と惹きつける力があります。テンポ良く展開する曲想は、式典やイベントのオープニングに最適で、短い演奏時間ながらインパクトのあるプログラムピースとして活躍すること間違いありません。吹奏楽の醍醐味であるエネルギッシュなサウンドを存分に味わえる一曲です。
行進曲「錨をあげて」/“Anchors Aweigh March”
product number:M261-WO28
Composer:Charles A Zimmerman(ツィマーマン)
Arranger:Eiichi Suzuki(鈴木栄一)
Duration:0:03:50
Grade:2.5
Instrumentation :For Wind Orchestra/吹奏楽
Publisher:MAESTRO, Inc.
JAN:4571632700607
Release:2024/12/17
《INSTRUMENTATION》
Full Score
Piccolo
Flute 1st
Flute 2nd
Oboe 1st & 2nd
Bassoon 1st & 2nd
B♭Clarinet 1st
B♭Clarinet 2nd
B♭Clarinet 3rd
B♭Bass Clarinet
E♭Alto Saxophone 1st &2nd
B♭Tenor Saxophone
E♭Baritone Saxophone
B♭Trumpet 1st
B♭Trumpet 2nd
B♭Trumpet 3rd
Horn in F 1st & 2nd
Horn in F 3rd & 4th
Trombone 1st & 2nd
Trombone 3rd
Euphonium
Tuba
String Bass
Timpani
Percussion 1(Snare Drum)
Percussion 2(Bass Drum)
Percussion 3(Crash Cymbals)
Percussion 4(Glockenspiel)