\小編成で奏でるクラッシック名曲選/
「バッカナール」の語源は、ローマ神話の酒の神「バッカス」に由来し、バッカスを称える酒宴の踊りを指します。本曲は、サン=サーンス作曲のオペラ『サムソンとデリラ』第3幕で演奏される楽曲で、酒宴の熱狂的な場面を描いています。冒頭はアラビア風の妖艶な旋律で始まり、リズミカルな舞踏の雰囲気や情緒豊かな旋律が交錯し、最後には激しいクライマックスで締めくくられます。
この小編成版は、山口哲人氏によるアレンジで、わずか17人から演奏可能な編成ながら、原曲に匹敵する厚みのあるサウンドを実現しています。冒頭のクラリネットによる妖艶な旋律や、ダイナミックなクライマックス部分は見事に編曲され、木管楽器の旋律をトランペットが補強することで、さらに迫力を増しています。
力強いメロディとスリリングな展開は、聴衆を惹きつけるだけでなく、演奏者にとっても挑戦しがいのある作品です。吹奏楽コンクールや演奏会での勝負曲としておすすめで、観客と共に感動と興奮を共有できる一曲です。
「バッカナーレ」 ”DANCE BACCHANALE” 〜SAMSON ET DALILA〜
product number:M170-WE7
Composer:サン=サーンス(Camille Saint-Saëne)
Arranger:山口哲人(Akihito Yamaguchi)
Duration:0:07:26
Grade:4
Instrumentation :For Wind Ensemble /
吹奏楽小編成(17人〜演奏可能)管楽器と打楽器の持ち替え、多数あります。
Publisher:MAESTRO, Inc.
JAN:4571632700850
Release:2024/04/16
《INSTRUMENTATION》
Piccolo
Flute 1
Flute 2
B♭Clarinet 1
B♭Clarinet 2
B♭Clarinet 3
E♭Alto Saxophone
B♭Tenor Saxophone
B♭Trumpet 1
B♭Trumpet 2
Horns
Trombone
Euphonium
Tuba
Timpani
[Percussion] Triangle, Cymbals, Bass Drum, Castanets, Glockenspiel, Vibraphone, Xylophone,