《概要》
\美しき音楽の調べ、心を揺さぶる旋律/
エドワード・エルガーの代表作『エニグマ変奏曲』の中でも、穏やかで感動的な曲調の第9変奏曲『ニムロッド』をご紹介します。
鈴木栄一氏によるアレンジによりあなたの心を穏やかに包み込む美しい旋律が広がります。
『二ムロッド Nimrod』は、1899年にロンドンで初演されたエルガーの管弦楽曲『エニグマ変奏曲』における第9変奏。単独での演奏機会も多く、吹奏楽アレンジとしても人気の高い作品です。『エニグマ変奏曲』における変奏14曲には、楽譜上にそれぞれサブタイトル的なイニシャルや人名・愛称などが付記されました。第9変奏では、エルガーの親友アウグスト・イェーガー(August Jaeger)をモデルにした作品で、イェーガーの愛称「ニムロッド Nimrod」が記されました。
イェーガーという名前はドイツ語で「狩人」や「狙撃手」を意味する。これと旧約聖書における狩の名手「ニムロデ」が「狩り」つながりで結び付けられ、「ニムロッド」の愛称となったと言われています。
独創主題による変奏曲「謎」より9.ニムロッド 作品36 / Ⅸ. (Nimrod) VARIATIONS Enigma Op.36
product number:M059-WO2
Composer:エドワード・エルガー(Edward Elgar)
Arranger:鈴木栄一(Suzuki Eiichi)
Duration:0:02:30
Grade:2.5
Instrumentation :For Wind Orchestra
Publisher:MAESTRO, Inc.
JAN:4571632700638
Release:2024/04/01
《INSTRUMENTATION》
Flute 1.2
Oboe 1.2
B♭ Clarinet 1. 2.
B♭ Bass Clarinet
Bassoon 1. 2
E♭ Alto Saxophone 1. 2
B♭ Tenor Saxophone
E♭ Baritone Saxophone
B♭ Trumpet 1. 2. 3
Horns in F 1, 2
Horns in F 3, 4
Trombone 1. 2. 3
Euphonium
Tuba
String Bass
Timpani