
〜 special thanks 〜
🌟作曲家 田丸和弥氏 公式サイト
🌟鴨川吹奏楽団様 公式フェイスブック
ソナタ形式の美しさとドラマチックな響きが魅力の一曲。36名程度で無理なく演奏可能で、特殊楽器がいない場合でもオッシア譜で対応可能。中高生バンドが「ワンランク上」を目指せる選曲です。
《概要》
初演:鴨川吹奏楽団第24 回定期演奏会 2017 年12 ⽉17 ⽇(⽇)
南総⽂化ホール⼤ホール
序奏付きソナタ形式の楽曲。序奏は4 分の4 拍⼦、変ホ短調、主部は4 分の3 拍⼦、変ホ⻑調で構成される。調性は古典的なソナタ形式に倣い、提⽰部第⼆主題は変ロ⻑調で提⽰される。アレクサンドル・ギルマン(フランス、1837-1911)作曲のトロンボーンとピアノのための交響的断章にインスピレーションを受けて作曲され、吹奏楽による古典的で絶対⾳楽的な⾳楽作品を狙って書かれたものである。
この楽曲をソナタ形式の構成に従って区切ると以下のようになる。
序奏部 1-17 ⼩節
提⽰部 第⼀主題へのブリッジ:18-25 ⼩節
第⼀主題:26-49 ⼩節
第⼆主題へのブリッジ:50-57 ⼩節
第⼆主題:58-73 ⼩節
⼩結尾:74-75 ⼩節
展開部 76-161 ⼩節(76-124 ⼩節と125-161 ⼩節で⼤きく2 つに区切ることができる)
再現部 第⼀主題:162-177 ⼩節
第⼆主題へのブリッジ:178-185 ⼩節
第⼆主題:186-205(206)⼩節
結尾部 206-236 ⼩節(206-221 ⼩節、222-226 ⼩節、227-236 ⼩節で3 つに区切ることができる)
楽曲の統⼀感を得るため、序奏を含めた各部分の動機が、相互に有機的に結びつけられている。
その代表的なものとして「1-2 ⼩節に表れるユーフォニアムとバスーンで提⽰される動機」、「トランペットで奏される第⼀主題の動機」は特に重要である。それ以外にも「3-4 ⼩節に表れるクラリネット群の⾳型」、「8-9⼩節オーボエに表れる短⼆度の上昇および下降⾳形」、「30 ⼩節に表れるオーボエ・サックスおよびホルンの経過句」なども⼤切なものであり、この曲のすべての部分はこれらの要素で成り⽴っていると⾔うこともできよう。
編成⾯について、ダブルリード、テナーサクソフォンおよびユーフォニウムが2、トランペットが4 とこの時代の⼀般的な吹奏楽曲と⽐べると若⼲多くのパートが設定されているが、決して⼤⼈数が必要とされる楽曲ではない。ソリスティックな表現が多く、各パート1 本ないし2 本によるWind Ensemble の形での演奏が想定されており、またその⼈数で⼗分効果がある。実質40 数名による中規模の吹奏楽団向けの作品といえよう。例外としてコントラバスは2 台以上を推奨する。
ただし、仮にパートの⼈員が多かったとしても演奏に⽀障をきたすわけではないことを付け加える。また、ダブルリード、コントラバスなどの楽器についてプレイヤーのいない楽団でも演奏できるよう、クラリネット、テューバパートなどにOssia も書かれているので、適宜利⽤して欲しい(ただし、コントラバスに関してはプレイヤーを確保することを推奨する)。単純にプレイヤーがいない場合のみではなく、例えば、バスーンが1台のみの場合、79 ⼩節のトロンボーンのOssia は2nd のみでなく1st も演奏したほうがよい可能性があり、そのような場合においてもOssia の採⽤を検討していただきたい。アルトサックス3 番については正規のパートではなく、テナーサックス2 番がおらずかつアルトサックスが3 名いる場合のパートである。(作曲者筆:田丸和弥氏)
吹奏楽のための交響的小品/“Symphonic Piece For Wind Orchestra”
product number:M294-WO42
Composer:Kazuya Tamaru(田丸和弥)
Duration:08:00
Grade:3.5
Instrumentation :For Wind Orchestra/吹奏楽
Publisher:MAESTRO, Inc.
JAN:4571632701307
Release:2025/05/09
《INSTRUMENTATION》
Piccolo
Flute 1.2
Oboe 1.2
Bassoon 1.2
E♭Clarinet
B♭Clarinet 1
B♭Clarinet 2
B♭Clarinet 3
B♭Bass Clarinet
E♭Alto Saxophone 1.2
B♭Tenor Saxophone 1.2
E♭Baritone Saxophone
B♭Trumpet 1.2
B♭Trumpet 3.4
Horn in F 1, 2
Horn in F 3, 4
Trombone 1.2
Bass Trombone
Euphonium 1.2
Tuba
Contrabass
Timpani
Bass Drum
Crash Cymbals
Triangle