《概要》
4つの小さな楽章からなる楽曲です。演奏も作曲も難しい、少人数で演奏できる、声部の少ない楽曲を作ってみたいという動機からこの楽曲を作曲いたしました。
I. 4分の2拍子、変ロ長調。ファンファーレの雰囲気を持つ楽曲。前半は4の倍数のみで構成されていたフレーズが、5小節や6小節、3拍子4つによる6小節など、変わった形になります。
II. 4分の2拍子、ニ短調。民謡調の楽曲。
III. 4分の3拍子、変ロ長調。ワルツの楽曲。他の楽章と比べ不協和音が多用されているのが特徴です。
IV. 4分の2拍子、変ロ長調。中間部は変ホ長調に転調します。急速で軽快な主部とゆったりした中間部の2つのパートで構成されています。(作曲者筆:田丸和弥氏)
\\ 三つの音色が織りなす、変幻自在の金管三重奏 //
異なる音色の3つの金管楽器が織りなす、4楽章構成の金管三重奏曲。
民謡調やワルツなど多彩な表情と変化に富んだ構成が魅力です。
少人数でも充実した響きを実現し、アンサンブルコンテストや演奏会でも存在感を放つ一曲。
金管の魅力を存分に楽しめる作品です。
金管3重奏曲/ “Brass Trio” 1.2.3.4
product number:M172-3BEN1
Composer:田丸和弥(Kazuya Tamaru)
Duration:(1)0:01:16 / (2)0:01:26 / (3)0:02:13 / (4)0:02:57
Grade:3
Instrumentation : ENSEMBLE/金管3重奏(TRP/Hr/TRB)
Publisher:MAESTRO, Inc.
JAN:4571632701109
Release:2024/07/18
《INSTRUMENTATION》
B♭Trumpet
Horn in F
Trombone